前記事(過去記事参照↓)にて『ジョジョの奇妙な冒険』の話をチラッと出したつながりで、今回の記事は最近の『ジョジョ』ネタにします。
拝読しているブロガーさんの記事でも最近紹介されていた本、『地球の歩き方 ジョジョの奇妙な冒険』が、先日我が家にもやってきました😀
夫は事前の予約はしてなくて、本屋さんで見つけてゲットしてきました🌟
『ジョジョ』の話の中でゆかりのある国内外の場所が細かく紹介されていて、ファンの方にとってはたまらない1冊✨国内は荒木飛呂彦先生の出身地である仙台だけで、他は海外の様々な場所が載っています。
ちなみに、仙台は4部『ダイヤモンドは砕けない』と、8部『ジョジョリオン』の舞台になっているとのこと💡
私は国内旅行は好きですが、海外は過去にハワイへ一度行ったのみ😅
ハワイでは色んな体験(乗馬で森林散策するホーストレッキングと、バナナボート・水上バイク・シュノーケリングなどのマリンアクティビティ)を満喫して、美味しいグルメを堪能でき、ハワイならではのステキな景色もいっぱい見られたので、今でも良き思い出になってます🌅🌴
ただ、「飛行機で空を飛んでいる状態がこわい」という理由から、飛行機に乗るのを避けたい気持ちが強く、海外へ行きたい欲が無くなってきてしまいました💧
キレイな絶景にあこがれることはあっても、写真や動画で満足しています💦写真や動画と、実際に現地で見るのとでは、感動がまったく違うと思いますが…。
そんな中、仙台なら「新幹線でも行ける!」ということで、本を見てたら行きたくなってきました。牛タンとずんだもち、関西でも食べられるけど、大好きなので本場の味も是非味わってみたいです♪
仙台には『ジョジョ』の登場人物名の由来となっている場所がたくさんあり、全部巡ろうと思ったら結構な日数がかかりそう😅現実的には、絶対に行きたい所を厳選して巡る、という感じになるかもしれません。
その他、話の中に出てくる「靴のムカデ屋(4部に登場)」のモデルとなった「むかでや」という衣料品や和雑貨なども販売する履物店があったり、お土産として「必ず手に入れたい杜王町(4部&8部の舞台:もりおうはちょう)名物!」と紹介されている「ゴマ摺(す)り団子」が売られていたり★
家に『ジョジョ』のマンガは全巻そろっているので、素人の私でも直前に予習してから行けば、『ジョジョのゆかりを巡る旅』を楽しめそうな気がします🙌
昨日「仙台なら新幹線で行けるし、行きたくなったな~」という話をしたら、アクセスを調べてくれた夫より「新幹線はめっちゃ時間かかるし高いわ。飛行機やったらすぐやし、安い!」とのこと💧
もし行く場合は、飛行機になる可能性が高まりました😓その際は、覚悟を持って乗りきります…🛫関西から乗り継ぎなしで一気に行けることが、せめてもの救いです👏
余談ですが、「『ジョジョ』の中ではイギー(3部に出てくる犬)が好き」と話したら、「いっつも動物が好きやなぁ」と言われました🐩🐾
昨日書いた『SPY×FAMILY』の記事とも「犬」つながりですが(※詳細は上記リンクの過去記事参照)、「他のマンガでも何か、好きな動物キャラとかあったっけ?」と考えてみてもパッと思い浮かばず💦
ただ、動物やその他、癒されるキャラクターに惹かれるというのは自覚ありです😊
「マンガ・アニメ」の記事がちょっと続きますが、次回もまた一つ、大好きな癒しキャラの話題を書こうかなと思います♡
では・・・
今はコロナ感染が再び拡大中のため、遠出の旅行は控えますが、一刻もはやくおさまってくれることを願います‼
大変なご時世なので、もうすでに色々と十分がんばってる自分のことを自ら追い込まないよう、大事に労りましょう☕
好きな物事に触れて癒されるひとときを、皆様もどうぞお持ちください🍀