『SPY×FAMILY』、すごい人気みたいですね🌟
テレビでの放送は、第1クールが終了していて、10月から第2クールが放送予定。
最近のアニメ放送は、このように途中で区切り、期間を置いて再開というパターンが主流になってきているのでしょうか?
『ジョジョの奇妙な冒険』も、夫が見るのを一緒にチラチラと見ていたら、6部(『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』)の放送が同じパターンでした💡
(5部までは、最後まで一気に放送されていた気がします。)
続きは今年の秋、Netflixにて全世界独占先行配信。年内にはテレビ放送も開始されるそうです。(リンク記事参照 ↓)
過去記事にも書きましたが、私は漫画やアニメに対して消極的な関わり方💦
子どもの頃に見ていた好きなアニメなどはあるけど、大人になってからはほとんど、夫のおかげで新しい漫画やアニメを知って、その中からいくつか好きになれるものが出てくるという感じです🌟
関連の過去記事、リンクを貼っておきます↓
ここで『SPY×FAMILY』の話に戻すと、夫が漫画を買ってきたことで知り、そのあと放送が始まったアニメも録画して見ました。
そして、アニメ放送・第1クールの最後にちょこっとだけ登場した犬🐾
この犬の出番を心待ちにしていたのですが、続きは秋までおあずけになりました😅
ここから、漫画を読んでいなくてアニメ放送だけで楽しんでおられる方にとっては、ネタバレを含む内容になりますので、ご注意願います🙇
漫画では4巻の表紙にいる、大きくてモフモフのかわいい犬。好きな方も多いんじゃないかと思います✨
名前は「ボンド」です。主役のアーニャが名付けました。
手足だけ黒いところが手袋とブーツのように見えて、アーニャが大好きなアニメ『スパイウォーズ』の「ボンドマン」と似ていることから、「ボンド」に☆彡
登場してすぐのエピソードで、ボンドがアーニャのぬいぐるみに嫉妬して、ある騒動を起こします。後から反省して仲直りできましたが、その一連の姿もすごくかわいかったです♡
また、アーニャと同じく超能力を持ってますが、その経緯となる過去は目を覆いたくなるほどひどいものでした...。そこの話は、読むと辛くなってしまいます。
アーニャと出会ってからは幸せな様子で、ピンチの場面では大活躍してくれるボンド🌟
私の中では『オバケのQ太郎』のOちゃんと同様で、ボンドを見るために『SPY×FAMILY』を読む(見る)という感覚があるくらい、ボンドが大好きです🥰
ボンドのことを詳しく書いた記事はいくつかありましたが、そのうちの1つ、リンクを貼らせて頂きます↓ 詳しく知りたい方のみ、チェックしてください。
そして、参考記事で「ボンドはグレート・ピレニーズという犬種を参考に描かれている」と書いてあり、気になったので調べました🙌
Whikipediaのリンクを貼らせて頂きます↓ (写真の犬、ボンドと似て優しそうな雰囲気です🍀)
第2クールの放送はもうちょっと先ですが、今からボンドの本格的な登場を楽しみに待ってます♪
ちなみに、同じ10月には、初代が戻ってきてくれる『相棒』もスタート👍
(過去記事参照↓)
更に、お笑いの特番も秋頃に色々ありそうなので、いつもよりちょっとテレビを見る機会が増えるかもしれません📺
気になる番組は思いっきり楽しみ、テレビを見るときと見ないときのメリハリをちゃんと付けられればと思います。
では、今日も良い1日を🌈