今回と次回の2回に分けて、④過去に聴いていて懐かしく思い出す曲を紹介します。最近聴いてなかったけど、懐かしくて今でも好きな曲ということで、この記事をきっかけに、また時々聴くようになるかも♪
④過去に聴いていて懐かしく思い出す曲
<DREAMS COME TRUE> ドリカムは学生時代によく聴き、思い出の曲がたくさんあります。その中で特に好きな2選を紹介したいと思います。まずは「うれしい!たのしい!大好き!」で、聴くだけで明るくハッピーな気持ちになれます😊もう1選は「何度でも」。歌詞に励まされ、「本当に実現したいことなら、何度でもあきらめずにやってみよう🌟」という力がもらえる曲です。
・「うれしい!たのしい!大好き!」
・「何度でも」
<サザンオールスターズ> サザンの特に好きな2曲は、残念ながら公式動画なし…。動画ありの曲を含めて3曲紹介します。まず「真夏の果実」は、聴くとしみじみと懐かしく優しい気持ちになれる名曲。そして「心を込めて花束を」は、私と同じくらいの世代(40代)から上の世代の方々までにとっては、結婚式で花束贈呈の際に定番の1曲💐この曲を聴くと、両親への感謝の気持ちをいつも心に持っておきたいなと思います✨ 最後は公式動画があった中からの1選で、「神の島遥か国」です。昔CMで聴いた記憶があり調べると、TOYOTAのCMで使われていました。沖縄に行きたくなる曲🌴PVでは、ずっと出てくる宇宙人(?)も気になります。サビのメロディーと歌詞が、特に良くて好きです♪
・「真夏の果実」
・「心を込めて花束を」
・「神の島遥か国」
<米米CLUB> 懐かしくて代表的な曲と言えば「君がいるだけで」が思い浮かびますが、私が特に好きな2選は「浪漫飛行」と「抱きしめたい」です。「浪漫飛行」はJAL沖縄キャンペーンのCMソングだったということで、また沖縄つながりになりますが🌴聴いてたら、旅行に行きたくなってきます。「抱きしめたい」はメロディーが好きで、一度聴くとしばらく頭の中でリピートされる感じで耳に残ります♪どちらも公式動画がなく、曲名のみの紹介です。
・「浪漫飛行」
・「抱きしめたい」
<徳永英明> 近年はカバー曲を唄われていることが多いですが、徳永さんの曲で特に好きな2選は、どちらもベストアルバム(『ALL TIME BEST Presence』)で知った曲です。1選目は「未来飛行」で、サビの最後の「今を迎えて あなたにありがとう」という歌詞が心に残ります。また「忙しさに紛れず、心を休めてきれいな空に気付ける自分でいたい」という気持ちになれます。もう1選は「ことば」です。大切な人との別れのあとで、前を向いて歩き出しているような内容の歌詞ですが、「ことばって本当に大事だな」ということに気付かせてくれる曲です。
・「未来飛行」
・「ことば」
<長渕剛> 長渕さんの曲で、いつまでも色褪せない名曲だと思うのがやっぱり「乾杯」です。結婚式で使われるイメージが強いですが、これから新たな道を歩み出すときや、何か新しいことに挑戦するときなど、スタートを祝うときに「自分自身に対しても贈ってあげたい」と思う曲🥂✨そしてもう1選、特に好きな曲が「しゃぼん玉」です。長渕さんが主演されていた同名ドラマを見た記憶があり、ドラマの内容はほとんど覚えていないのですが(←すみません💦)、曲はこの頃から好きなまま。改めて今聴くと、「もっと俺は俺でありますように」「もっと君は君でありますように」というサビのところの歌詞が深く心に響いてきます。
・「乾杯」
・「しゃぼん玉」
今回はここまでです。紹介してる曲を聴くのは久しぶりでしたが、改めて良いなぁと思っているところです😊何年経っても好きでいられる曲がいっぱいあり、「音楽が心に与えてくれる力って本当にすごい」と感じます🎵
ではまた、次回に続きます。