こんばんは🌛
前記事で書いたように、最近はできる範囲で自分と向き合う時間を取り、色々と見直しているところです🍀
(※詳しくは、昨日の記事に ↓)
そして、私は理想通りの生活を送れていないときに、ちょっと自分を責めてしまいがちだなぁということに気付きました💡
そんな今日、いつも読ませて頂いているブログで、今の自分にピッタリとくるお言葉が✨Amebaブログですが、大木ゆきのさんのオフィシャルブログ「幸せって意外にカンタン♪」の「開き直りのススメ」の記事です♡ 以下、一部要約させて頂きます。
「これが正しい」とか「こうするべき」で自分を追い込んで自己否定を強めるのではなく、「これはこれでいい」と今の状態を認めて開き直ること🌟そうすると、ストレスが無くなって元気になり、したかったことがスムーズにできたりする。それが楽しくて充実できたら、「べき」と思っていた行動や習慣が「したい」へと変わり、ずっと継続できることもある。だから、まずは「そんな自分もいていい」と開き直り、自分責めの重荷を降ろす。人には向き不向きがあるから、生活は自分に合うスタイルでいい。「べき」ではなく「したい」で、好きなように生きること🌟
また、人それぞれの多様性を認めるのも大切。たいていのことは、別にそうしなきゃいけないってほどのことではなく、自分の好みやスタイルとは違うだけのこと。「それもそれでいい」「そういう人もいていい」。
最後に「今日もどんな自分でもいていいし、好きにすればいいだけのことだと思って、気楽にいきましょう」という、ありがたいメッセージが❕❕ とても救われた気分です🍀
ちなみに、大木ゆきのさんの記事では「遅寝遅起きから、早寝早起きに変わった」という話がメインで書かれていました。
私は「気楽にいこう」というメッセージが心に響いたので、これからの自分のテーマにしようと思います😊
ということで、今日は目次やリンクを省いて、ゆる~く書いてみました♪
では、特にがんばり過ぎてしまう傾向がある皆様、お互いに自分をあんまり追い込まず、「こうしたい」という気持ちを大切に、好きなように生きていきましょう🌷🌼🌹